今F1はコンテキストも含めて非常に面白い状況なのです。
こちらこそありがとう・・!
まず初めに
今のF1はメルセデスAMG(ベンツ)がとにかくめちゃくちゃ強い状態がずっと続いています。(7年連続チャンピオンシップ優勝)
かなりはしょりつつ、平たく書くとこんな感じです。
2015年
ホンダ F1にエンジンの製造メーカーとして参加
イギリスのチーム、マクラーレンと組む。
結果はボッコボコの惨敗続きで
ホンダのホームコースの鈴鹿サーキットでレース中、
乗っていたドライバーも「こんなの下位カテゴリーのエンジンだよ!!」と
公の無線で言われてしまったり、
ホンダ社内でも「高額のお金払って会社の評判を落としている事業」と言われてしまう始末。
結果としてマクラーレンとホンダはパートナー契約を解消。
世間のムードは一方的にホンダが悪い空気だったが、
F1名物おじさんとか、一部の人たちはホンダを擁護してくれたりもした。
そこからちょっとずつちょっとずつ改良を重ねて信頼を取り戻しつつ
レッドブルレーシングと手を組むことに。
そこから逆転劇が始まり、
2019年、念願だった2015年の復帰以来、オランダGPで初優勝を手にしました。
2020年、これからどんどん強くなっていくんだ!という雰囲気だったのに
「F1を2021年をもって撤退する」というホンダの突然の引退宣言に。
(ショックだったなあ)
そして今年2021年、なんとレッドブル・ホンダの絶え間ない努力で
メルセデスと互角に戦えるレベルになってきているのです・・!
毎回「メルセデス」と「レッドブル・ホンダ」がポイントリーダーが入れ替わる状態になりつつあるのです・・!
もしかしたら、ホンダが今年F1タイトルをとる可能性があるし
F1で日本の企業が優勝をとるのは歴史上で今年で最後になるのかもしれないっていうことで毎回のレースが見逃せないし、めちゃくちゃ楽しい状況なのです。
がんばれ、ホンダ!